ボリビア観光の最終回は、ボリビアでのご飯、通称「ボリ飯」についてです。観光する際は、景色だけではなくご飯にも注目ですね!よくまずいと言われるボリ飯が実際にどうだったのか、どのようなご飯が食べられるのかを書きます♪
飲み物
まずは飲み物から。お店に行けば水やジュースは買えますが、それ以外で飲んだ面白いものを紹介します
コカ茶

少し変わった味でしたが、特に強いクセもなく飲めました。注文して受け取った際に砂糖を勧められましたが、入れないで飲んでいました。

地元の人は甘くして飲むのでしょうか?
アピ

地元の人が、隣で揚げたパンを食べていて美味しそうだったので、つい注文しました。サックサクに揚がっていて、甘いアピと合いました!
シンプルに調理されたお肉
食べ歩いていて、ボリ飯が不味いと言われる理由がなんとなくわかってきました。調理方法がいたってシンプルな上に、揚げ物が多いと思いました。
良く言えば、素材の味が活かされてると言えます。味は不味くはないのですが、たくさん食べていると、胃もたれをする人が多いのではと思います。

私が食べたお肉料理をピックアップします。
フライドチキン

蓋つき飲み物が下にあり、その上にチキンが乗せられている、斬新な盛り付けでした。飲み物は、りんごジュースと緑茶を合わせたような甘い飲み物でした。
揚げたソーセージ

プラスチックの容器にお米、野菜、じゃがいも、お肉を乗せられていて、持ち運びができました。パサパサしているタイプのお米なので、日本と比べると美味しくはないかもしれませんが、海外では良く遭遇する類のお米です。

旅中に美味しいお米が食べられないのは、仕方がないことです。
リャマのステーキ


特に臭みがなく食べやすかったのですが…弾力がすごかったです
お腹が空いていたので、少し大きめに切って食べましたが、何度噛んでも飲み込める気配がしなかったです。 頑張って顎が痛くなりながらも食べました。
リャマの炒め物


ジャガイモと一緒に売られていますが、お肉だけと注文しても同じ値段で売ってもらえました。
甘いもの
旅のご飯で、スイーツも欠かせません。結構美味しいものがあったので、シェアします!
菓子パン

ケーキ

代表的なボリ飯
お待たせいたしました!次の2つは、代表的なボリビアの料理です!
シルパンチョ


2~3人で分けるとちょうどいいくらいでした。
ピケ・マッチョ

ウユニ塩湖でのご飯は最高!
最後は、ウユニ塩湖で食べたものです!ツアーに申し込むと、ご飯付きなのが多いです。お肉、ポテト、サラダ、キヌア、フルーツ等ありました。
もちろん全て味はいいのですが、

ボリ飯は食べるべき!
多くのご飯を紹介しましたが、いかがだったでしょうか?確かに油っこかったり、素材そのままが多いボリ飯ですが、美味しいものも沢山ありました!ウユニ塩湖を尋ねにボリビアに来た際は、ぜひボリ飯も楽しんでいって下さい♪