オーストラリアのお酒について – どこで買う?注意点は?

しばらく食について書きましたが、食事といえば美味しい飲み物も欠かせませんよね!ということで、今回はオーストラリアのお酒事情で、日本とは違う点について紹介します♪

お酒が高い

オーストラリアに来てびっくりするのが、お酒の値段です。日本から輸入したお酒はもちろんですが、現地のお酒でも高く感じます。

なぜかと言うと、お酒の税が高いからです!国民の健康促進をする為に、税金をたくさんかけています…。度数やお酒の種類にもよりますが、日本と比べると1.5倍の値段くらいに感じます笑。

かぼちゃ
かぼちゃ

度数が大きいほど、かかる税も高くなります。

海外の人ってお酒たくさん飲んで、パーティーするイメージがあり、お酒も安いのだろうと勝手に思っていました笑。スミノフアイスの275mlが7ドル近くしたのを見つけて驚きを隠せませんでした。

ちなみにオーストラリアは、タバコの税もしっかり高いです笑!1箱3000円はします。でも街で吸っている人や、歩きタバコをしている人をよく見かけます。

とは言っても、高いけどたまには飲みたくなりますよね。私はよくワインを飲んでいました。アデレードはワインの産地というのもあってか、比較的安くて美味しいものが多かったです!日本の梅酒などは、中華街などで売ってはいましたが、高い国内の税プラス関税がかかるので、手が出せませんでした。f:id:Skye3:20201127125124j:plain

スーパーやコンビニでは売ってない!

お次に驚くのが、お酒が買える場所です。日本ではスーパーやコンビニなどに売っていて気軽に買えますが、オーストラリアでは売っていません。

どこで買うのかというと、酒屋です。日本と比べて酒屋さんが街に多くありますし、スーパーと隣接したり、スーパーと同じ建物内に入っている場合もあります。

酒屋は英語でBottleshopLiquor shop言われます。オーストラリア特有の言い方ですとBottle-oも会話で使われます。

注意は、身分証明書を毎回持っていくことです。大抵の場合、酒屋の入り口にセキュリティーの人が立っていて、かなりの頻度で年齢を確認されます。これは別に私が日本人で幼く見えるとかではなく、地元の人も高確率で確認されます。システムがきちんとして良い反面、IDを忘れたら買えないので、気をつけましょう笑!f:id:Skye3:20201127124820j:plain

チューハイが恋しくなる…

日本みたいな、甘いチューハイ系がありません。色んなフルーツの味が手軽に楽しめるチューハイが、恋しくなりました。

似たようなものを探すと、Cider (サイダー)があります。サイダーといえばコーラと並ぶ炭酸ジュースと思う方多いと思いますが、アルコールです!なぜ日本では三ツ矢サイダーなどがあるかはわかりませんが、海外でサイダーといえばりんごを使ってできたお酒を表すことが多いです。甘みもあって飲みやすいです。

かぼちゃ
かぼちゃ

でも日本のチューハイと比べて、種類があまりなかったです。

あと甘いお酒と言ったら、スミノフアイスマスカットのスパークリングワインなど、その辺りを飲んでました。

飲む場所にも注意

オーストラリアでは、屋外(公共の場)でお酒を飲んではいけません。警察に見つかれば罰金を取られたり注意されます!公園で桜が綺麗に咲いていたので、お花見してお酒飲もう!などができないのは残念でした。

ですが屋外でイベントがやっていて、そのイベントブース内なら飲んでいい感じでした。また、公園内のピクニックエリアに限り、飲酒OKな場合もあります。その場合は、何時から何時までどこで飲酒可能か、張り紙や看板で案内があるので、要チェックです。

かぼちゃ
かぼちゃ

なかなか慣れるまで難しいですね。

オーストラリアのお酒屋さんを紹介

最後にオーストラリアのBottleshopをいくつかピックアップして紹介します!

Thirsty Camel

カジュアルな雰囲気の店内で、ビールもワインも幅広く置いてあります。ラクダのマークが目印です。

https://www.thirstycamel.com.au

BWS

こちらもThirsty Camelと似たような、カジュアルなお店です!こちらも色んな種類のお酒を売っています。明るいオレンジ色の外観をしてます。

Attention Required! | Cloudflare

Vintage Cellars

主にワインを置いているお店です。少し暗めの大人な雰囲気のお店です。上記の2つのお店と比べると価格帯が少し高めです。幅広い種類のワインが置いてあるので、ワインを買うならここです!

Australia's Fine Wine Specialist | Buy Wine Online | Vintage Cellars

まとめ

以上が、オーストラリアのお酒事情でした。値段買う場所飲んでいい場所など様々な違いがありましたね!その国ごとにルールがあるので、海外に行く際には事前に確認をしましょう。お酒といい付き合いをできるといいですね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました