
色んな準備をしました。
ハイテクな鍵
2種間ほど前に携帯をすられ、とても悲しい思いをしました。その時は肩掛けカバンに鍵をかけていませんでした。もし南京錠などで鍵をかけていれば…盗まれていなかったかもしれません。ですが、お恥ずかしながら、ダイヤル式の南京錠を持ってきているものの、カバンを開け閉めする度に毎回数字を合わせるのが面倒で使っていないです。
携帯をすられた話は、こちらの日記に書いてあります↓

そんなズボラすぎる私ですが、二度と盗まれてはいけない!と思い、調べてみるとどうやら指紋で開くハイテクな南京錠があるらしいです。私はAmazon大好き人間で、日本でよくお世話になっていましたが、残念ながらコロンビアにはAmazonはないようです。ですが、JICAスタッフさんの話を聞くと、アメリカのAmazonが使えるとのことで、試しに南京錠を購入してみることに。2週間ほどかかる予定でしたが、予定日より2日も早く無事に届きました!一定の金額を超えるとなんと送料が無料になりました。国際便なのでまさか送料がタダとは思わず、嬉しすぎます。届いた時は少し段ボールが凹んでいましたし、中は包装がなく商品がそのまま入れてありました。商品へのダメージが心配ですが、日本のAmazonは過剰包装しすぎだと思うので、これはこれでいいかもしれません。
買った南京錠の箱の写真です。ズボラ人間なので、箱を一度開けると閉めることができません笑。携帯のアプリと連動させて指紋を簡単に登録でき、本当に自分の指紋で開けることができました!ダイヤルの数字を合わせるのと違って、一瞬で開け閉めできるので、これならストレスなく使えそうです。
充電する必要がありますが、頻度はかなり少ないようです。実際に使ってみて頻度がわかったら追記しようかなと思います。
指紋で開くと言うことで、誰かが私の指を押しつければ開いてしまいます。それが少し懸念点です。ですが、ダイヤル式でも数字を一つ一つ地道に合わせれば誰でも開けられますし、何より「鍵をつけている!このバックは開けにくいぞ!」と言うアピールが大切かなと思います。
ボゴタ出張の準備
来週は行事が盛りだくさんです。月曜日〜金曜日で首都ボゴタにコロンビア全隊員が集まり、治安面について学んだり、予防接種を受けたり、職種別に情報共有する機会があります。同期隊員と会えるのが嬉しすぎますし、初めて先輩&2月に到着したばかりの後輩と会うのも楽しみです。
ですが、26日(月)は私の配属先の学校の創立記念日で、セレモニーや環境教育に携わる人たちの集まりがあります。なので、JICAスタッフさんに相談したところ、私は27日(火)から参加できるように調整してくださりました。

他の隊員と過ごす時間が減るのは寂しいですが、配属先の一大イベントは重要です。
ネイル
さて、行事盛りだくさんということで、夕方にはネイルをしに行きました。普段はネイルをする人ではないのですが、コロンビアは美意識が高い人が多い印象です。
詳しくは、こちらの日記を読んでください↓

たまにネイルするとテンション上がります!予定続きになるので、体調や治安面にも気をつけつつ、充実した1週間を過ごせればと思います。

明日は活動先学校の創立記念日です!