活動日記3: 改めて治安&健康面に気をつけようと思いました

 

かぼちゃ

まだまだJICA事務所でのオリエンテーションが続きます。

安全対策オリエンテーション

朝から安全面に関する説明がありました。コロンビアと聞くと、麻薬やマフィアなど治安が悪いイメージを持つ人が多いと思います。外務省が発表しているリスクマップがあり、色がついているエリアが危ないですが、コロンビアは全土に色がついています。色ごとに危険度が異なりますが、レベル3(渡航中止)の勧告が出ている場所もあります。

リスクマップはこちらに載っています。

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

ですが協力隊が派遣されるのは、レベル1(十分注意)のコロンビア内でも比較的安定しているエリアになります。もちろん日本と比べると犯罪の発生率などが高く、注意する必要がありますが、協力隊を派遣しても問題ないとJICAの方で判断してあるので、活動が危険と隣り合わせになる、ということはないようです。

オリエンテーション中は、日本人の被害例(盗難、強盗、詐欺など)の説明があり、日々の活動で気をつけるべきポイントなどを学びました。協力隊に受かったからには、2年間の活動を無事に成し遂げたいので、日頃から意識を高めていきたいと思います。

かぼちゃ

実際の例を元に説明があったので、イメージがしやすく自分ごととして捉えることができました

健康管理オリエンテーション

その後は、健康管理についてのオリエンテーションがありました。JICAには様々な国に健康管理員という方がいて、コロンビア特有の病気や医療関係に詳しい方もいらっしゃり、その方から説明を聞きました。内容は駒ヶ根訓練所の必修講座で学んだことのおさらいがメインでした。ですが、訓練所できちんと学んだつもりでいましたが、結構身についていない知識が多く、復習できて良かったと思います。

デング熱や狂犬病など、日本ではあまり気にしたことのない病気に注意する必要があるので、健康面に関しても自分で管理できるようにしたいです。また、健康管理員との個人面談もありました。協力隊応募時の健康診断結果を元にコロンビアでどのように過ごすべきかのアドバイスを頂けたので、実践してきたいと思います!

かぼちゃ

健康でないと活動がままならないので、重要です。

スペイン語の面談

来週火曜日からスペイン語の授業が始まりますが、それに先立って語学学校のスタッフとオンラインの面談をしました。簡単な自己紹介のあと、家族、前職、趣味、出身地、カルタヘナでの活動についてなどを聞かれました。

ほとんど答えられてものの、きちんとした文章を話さず、単語のみで答えてしまいがちだったので、文法の練習のためにも意識を高めて文章で話したいと思いました。また、訓練所で習ったはずの単語がすぐに出てこなく、忘れてしまっていて自分にがっかりでした。

ですが、スタッフの質問がわからないときに、「こういう意味ですか?」と聞き返せたのは良かったです。私はたまに聞き返す勇気がなくて、適当にわかったフリをして答えてしまうことがあります。ですがその場を凌げても、後から他の情報と辻褄が合わなかったりするので、今日みたいにわからなかったらハッキリと聞き返すようにしたいです。

スーパーへ買い出し

色々と日中の予定が終わった後は自由時間だったので、同期隊員と一緒に水や食料の買い出しに行きました。コロンビアの水道水は地域によるものの「沸かせば飲める!」とおっしゃっていた先輩がいましたが、とりあえずオリエンテーション期間はペットボトルのお水を買うようにしています。

かぼちゃ

大きめのショッピングモールに行きました!

中に入っているスーパーも大きく、アジア食品コーナーには、マヨネーズ、醤油、のり、すし酢など基本的なものが揃っていました!

かぼちゃ

ホームステイなので、たまにはホストマザーに日本食を作りたいと思います。

今日は水1L(2290COP :約90円)トマト1パック(10990COP :約400円 )を買いました。ホテルで朝ごはんがついてくるのはありがたいですが、メニューがパン、卵料理、フルーツ、ヨーグルト、コーヒーなどで、野菜があまりないです…。自分の健康管理のために何か野菜を買おうと思い、手軽に食べられるミニトマトを選びました。少し値段が高いかなと思いましたが、かなり大きいパックにたくさん入っています!

かぼちゃ

明日はコロンビアに来てから初めての週末になります!