
かぼちゃ
新たな学びです。
謙虚?
今日も今日とて会議です。会議の途中で少し全体で雑談があり、「自分のことを謙虚だと思っている人」という質問でかなりの人が手を挙げていました。日本人の感覚からすれば本当に謙虚な人は手を挙げないのでは?とツッコみたくなりました笑。
コロンビアでは、日本からすると自己主張が激しい人やガメツイ人が多いです。自分の意見をはっきり言いますし、欲しいものは欲しいと言います。単に文化の違いなのでなんとなくスルーしていましたが、そんな人たちの多くが「自分は謙虚」と思っていることを知り驚きです笑。

かぼちゃ
更に傲慢な人がいて当たり前ということにもなります。
国によって謙虚の度合いが違くて面白いです。私はコロンビアでは謙虚すぎると思うので、自分の考えがある時はきちんと伝えるのも大切だと思いました。
菜園の工夫
会議の合間に野菜の手入れもしました。トマトが大きくなってきて支柱が必要ですが、学校には支柱を買う予算がありません。ですが、そこら辺に生えている木の枝で対応しました。これからも色々と予算に悩まされることがあると思いますが、担当の先生とアイデアを出し合って乗り越えます。今日は唐辛子を一つ収穫しました。早く生徒に見てもらいたいです!

かぼちゃ
明日もひたすら会議です。