活動日記433:我が家では秩序が保たれています。

 

かぼちゃ
かぼちゃ

平和な日々です。

珍しくオンライン

今日は外部の環境教育に関する会議がありましたが、珍しくオンラインでした。案の定オンラインでも開始時間が遅れましたが、割とスムーズに進行され予定時間より早く終わりました。

私はカルタヘナの中でも辺鄙なところに住んでいるので、セントロ近くの会議会場に行くには時間もお金もかかります。なので、今日はオンラインで助かりました。

勝手に貰われても大丈夫

オンライン会議後にホストマザーが「冷蔵庫にある牛乳使っちゃった。コーヒー入れたかったけど、牛乳切らしてて。」と言ってきました。ご飯はホストファミリーと完全に別で、同じキッチンを使いますが材料はお互い自分で調達しています。ですが実は今回の牛乳が初めてではなく、今までにお米や卵を勝手に使われました。

かぼちゃ
かぼちゃ

でも問題ないです。

なぜかと言うと、私のホストマザーは使った分をきちんと申告してくれて、その後スーパーに行った時に買ってきて、返してくれるからです。今日は牛乳を半分くらい使ったようですが、半分だけ返すのは難しいので1パック丸々くれました。

いきなり食材を取られるのはびっくりしますが、きちんと返してくれるので秩序が保たれています。なので、あまり気にしていないですし、私も何か切らした時にホストマザーに同じように貰える雰囲気なのはありがたいです。

かぼちゃ
かぼちゃ

明日は学校に行きます。

タイトルとURLをコピーしました