活動日記435:本当にこれでいいのでしょうか。

 

かぼちゃ
かぼちゃ

やるしかないです。

とりあえず植える

今日は朝から菜園担当の先生と作業しました。いつも通り水をあげて雑草を抜きましたが、加えて長ネギとハーブを植えました。家庭菜園に詳しい先生なので、言われた通りに作業して「やっぱり頼りになるわ」と思いました。頻繁な水やりは大変ですが、もう少しで雨季が始まるはずなのでそれまでの辛抱です。暑くて汗だくになりながらの作業ですが、引き続き頑張ります。

かぼちゃ
かぼちゃ

いい汗をかきました。

土購入の目処がたったけど

作業終わりに菜園の先生から「個人的に土の費用を寄付してくれる人がいた。来月上旬には土が届く」と言われました。学校の予算で土を買おうと思っていましたが、いつまで経っても見通しがつかず困っていたところでした。

ですが、土が手に入るのは嬉しいですが、個人の方の支援となると喜んでいいのかがわかりません。今回十分な土があっても、今後また購入が必要なときはどうするのでしょうか。

学校の毎年の予算に組み込んでもらえれば、活動が持続的になるのですが。とりあえず既に決まったことらしいので、土を受け取りますし活動します。

かぼちゃ
かぼちゃ

明日は家でのんびりします。

タイトルとURLをコピーしました