活動日記444:体感しているより少なかったです。

 

かぼちゃ

新たな発見です。

中国人と言われがちだけど

今日は午後から野菜の手入れをしました。いつもと変わらぬ作業ですし今日は一人だったので、少し違うことをしました。一般の道沿いにある菜園スペースで作業をしている間、「中国人!」と何回言われるか数えました笑。もちろん作業中ずーっとは大変なので、30分間のみに限定です。

かぼちゃ

結果は….12回でした。

計算が苦手なのですが、恐らく2分半に1回言われていることになります。いつも道端を歩くと本当に多くの人に言われるので、案外少ないなと驚きました。今度は道を歩いている時に数えてみたいです。

guisado最高

もう一つ発見があります。今日は忙しくて自炊する時間がなかったので、近所の食堂で適当にcarne guisada(COP14.000=約460円)を頼んでみました。初めて頼むメニューでドキドキでしたが、牛肉がホロホロに煮てあって味付けも最高で美味しかったです。

かぼちゃ

リピート確定です!

後から調べてみると、どうやらguisadoは煮込み料理という意味らしいです。スペイン語は大分慣れましたが、料理関係の単語はあまり知らずに過ごしてきました。牛肉以外のお肉もguisadoがあったはずなので、今度試してみようかなと思います。

かぼちゃ

明日は外部の環境教育関連のイベントに参加する予定です。