
かぼちゃ
9月12日(金)〜14(日)の日記です。
もくじ
停電すぎる
金曜日の朝から雷がひどく、その影響で停電が起こりました。いつもは数十分〜数時間で復旧しますが、金曜は日が暮れるまでずーっと停電でした。その後電気は通っているものの、電圧が弱くて安定しませんでした。
土曜日の夕方には安定してきましたが、日曜日は晴れているのにも関わらず朝一で停電、夕方まで戻らなかったです。ホストマザーはメンテナンスのための停電では?と言っていましたが、事前に何も連絡がなかったので困りました。
停電の場合まず困るのが暑さです。年中暑いカルタヘナでは扇風機やエアコンが使えないと熱中症が怖いです。また、飲み水も問題です。私のホームステイ先は電気を使う浄水器で飲み水を確保しているからです。
普段は個人的にペットボトルの水を買い溜めしていますが、今回は連続して停電が起こったのでストックが底をつきました。停電していない地域のお店に行って買うしかありません。

かぼちゃ
もう停電しないでください
そんな週末の過ごし方
電気がないので、まずはぼーっとしました。扇子を片手に色々と考え事です。普段ならインスタを見ますが、バッテリーが勿体無いのでひたすら考え事にふけました。携帯に依存しているので、たまにはこのような時間が必要です。また、日曜日は停電していない友達の家でブランチの予定があったので助かりました。みんなで食べ物を持ち寄って、おしゃべりしながらお腹いっぱい食べました。

かぼちゃ
乗り切りました!