シャワー&トイレ掃除ってどうすれば良い?オーストラリアでのオススメ商品をご紹介!

海外に住んでいると、意外と戸惑うことの1つに掃除があります。海外の掃除用具や洗剤は、どれが良いのかよく分からないですよね。また、お風呂やトイレの仕様が違うので、掃除の仕方まで悩んじゃいます笑。オーストラリア生活がトータルで1年半を迎える私が、普段使っている商品や掃除のコツなどについて書きます♪

シャワー

まずはシャワーです。バスタブがあるお家・アパートもありますが、結構シャワーのみも多いです。私が留学時代に住んでいた寮も、今のアパートもバスタブなしの部屋です。

寒い冬には湯船が恋しくなりますし、お湯につかってリラックスできないのは寂しいです。ですが、オーストラリアは水不足が深刻なので、環境面も考えてシャワーで我慢です笑。

固定式で困る

そんなシャワーを掃除する時に、まず初めに直面する問題があります。オーストラリアのシャワーって固定式が多いんです!!

日本ですと、シャワーに長いホースがついているのが定番ですが、オーストラリアでよく見るのは写真のような固定式です。f:id:Skye3:20210911162630j:plain固定式のシャワーって背中を流す時に大変だったりしますが、掃除の時もかなり苦労します。シャワーの壁を掃除する時に、ホースを伸ばして水をかけられないからです…。

対処法としてはバケツやペットボトルに水を汲んで壁にかけるのが1番手頃だと思います。でもいちいち水を汲むのは面倒ですし、時間もかかるので、結構深刻な問題です笑。

あとは課金をして、シャワーヘッドをホース付きのに変える手もあります。が、自分で変えられる自信がないですし、留学などの短期滞在ですと尚更ハードルが上がります。

物件数は少なくなると思いますが、オーストラリアで住居を探す時は、最初からホースがついているお部屋にすると便利です!私の今住んでいるアパートは、運よくホース付きのシャワーがあるので、ストレスフリーのお掃除ができています笑。

ゴシゴシしない!?掃除の仕方

ご家庭によって色んな掃除の仕方があると思いますが、私は日本では、①スプレーをしてから、②ゴシゴシこすって、③水で流す。といった感じでした。オーストラリアのシャワー室用洗剤は少し勝手が違います。f:id:Skye3:20210911162907j:plainスーパー等でよくみるシャワー掃除用のスプレーです。裏を見てみましょう!f:id:Skye3:20210911162921j:plain使い方にはSimply spray and wipe. You don’t even need to scrub or rinse!と書いてあります。訳すと、①スプレーをして、②拭き取るだけ、こすったり、水で流す必要なし!と言う意味です笑。これは、他の会社のスプレーも同じようなことが書いてあり、ただただ拭き取るだけのものが多いです。

個人的にはゴシゴシしないと、掃除した気分にならないので、最初は戸惑いました笑。また、洗剤の匂いがキツめのものが多いので、流さないと、キツイ匂いがいつまでもシャワー室に残ってしまいます。

そこで、個人的な使い方として、①スプレーをして、②スポンジでスプレーを伸ばす、③数分待ってから、④水で流し、⑤水切りで水分を取ってます笑。何だか掃除する工程が多くなってしまっていますが、これが今のところの最善案です笑。

オーストラリアのパイプユニッシュ

たまに排水溝に髪の毛が詰まり、流れが悪くなりますね…。日本でしたらパイプユニッシュですが、オーストラリアにももちろん似たような商品があります。

有名なのは、Dranoという商品です。f:id:Skye3:20210911162853j:plain使い方はパイプユニッシュとほぼ同じで、排水溝にゆっくりと流し込み、15-30分待ち、お湯で流します。f:id:Skye3:20210911162706j:plain実際使ったことがあり、効果は結構良いです!ただ、一回の掃除に容器の半分の洗剤を使います。なので、2回までしか掃除ができないのですが、この商品は$14もするので、コスパが悪いところがネックです。

オーストラリアのカビキラー

パイプユニッシュがあるなら、カビキラーは?っと思った方、もちろんあります!いくら乾燥しがちなオーストラリアでも、カビは余裕で生えくるので、定期的にカビ掃除が必要です。

英語でカビキラーは何と呼ぶのかと言いますと…f:id:Skye3:20210911162821j:plainMould Killerです!Mould(アメリカ英語だとMold)はカビという意味なので、Mould Killerはそのままカビキラーと訳せます笑!他にも、Mould Removerとも呼ばれます。f:id:Skye3:20210911162737j:plainこちらも日本のカビキラーと同じく、スプレー後に数分待って(商品によって待ち時間が異なります)流して終わりです。日本のよりは効果が薄く、何回か工程を繰り返すことが多いです。

トイレ

お次はトイレ掃除に行きましょう!

絶対に流さないで!トイレクリーナー

まずは拭き取るトイレクリーナーです。スーパーに行けば、色んな種類のクリーナーが売っています。日本ですと、流せるタイプのものが多いですが、オーストラリアでは流せないのがほとんどです。f:id:Skye3:20210911162650j:plain仮に流せるものが売っていたり、日本から流せるクリーナーを持ってきていても、くれぐれも流さないようにしてください!オーストラリアのトイレは水流が弱く、クリーナーなんて流したら、高確率で詰まります笑。

普段トイレを使う時も、詰まりがちなので、ペーパーを少なめに使う必要があります笑。私は日本ではトイレなんて詰まらせたことがないのに、オーストラリアでは数回やらかしています。皆さんも是非気をつけてください笑。

スプレータイプではないトイレ洗剤

トイレの洗剤も日本とは少し違います。日本ではよくスプレータイプが売っていますが、オーストラリアではただの液体が多いです。初めてトイレ洗剤を買おうとした時に、一生懸命スプレータイプを探して、「なんでないの!」となったのを覚えています笑。f:id:Skye3:20210903195159j:plainよく見かけるのは、容器の先がくねっと曲がっているものです。トイレのフチにも洗剤が行き渡る設計だと思いますが、実際はそうでもないです笑。f:id:Skye3:20210903195226j:plain直接洗剤はフチまで届かないので、洗剤をブラシにつけて磨いています笑。シャワーの洗剤とは違って、マイルドですっきりした香りのものが多いです♪液体の洗剤でも慣れてしまえば、問題なく掃除できます。

まとめ

初めてオーストラリアに来た時に、どの洗剤を買ったら良いか結構戸惑いました。シャワーもトイレも日本とは勝手が違うので、掃除するだけで一苦労でした笑。今回ご紹介した掃除方法や洗剤は、ほんの一例ですが、よかったら参考にしてみてください!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました